駆け出しの投資初心者が儲けた金でうなぎを食うブログ

投資の常識的,よく聞く事柄をまとめた

米国の中央銀行について FRB,FOMC

米国の中央銀行について  FRB,FOMC

目的 FRB,FOMC,FFレートとは何かについて投資に常識的な必要な程度を軽く説明する

一部の内容は他のテーマのページに記す

わかりやすい要約

日本と異なり、米国の中央銀行に相当する組織は、金融政策を考える機関と実際に実施する機関とに分かれてる。前者は銀行ではなくFRB連邦準備制度理事会,後者が12行の銀行で、連邦準備銀行という。このような米国の中央銀行のシステムをFRSという。FRBが定期的に開催するFOMCという会合はかなり注目度が高く、影響が大きい。


FRSの組織図

FRS :Federal Reserve System

連邦準備制度」 Fedとも言われる

米国の中央銀行の制度をいう
FRB,連邦準備銀行 ,FOMC,FAC(連邦諮問委員会)およびFRSに加盟している市中銀行によって構成   

FRB :Federal Reserve Board

連邦準備制度理事会」 銀行ではない

7名の理事から構成
FRBの理事は、大統領が指名 し、上院の承認を得て任命
連邦議会の下にある政府機関であるが、予算の割当や人事の干渉を受けない
FRBは民間の企業である連邦準備銀行を、政府機関であるFRBが総括する、という形態   
FRBは年に8回、FOMCを開催
FRBの下に位置するのが12の地区連邦準備銀行が実際の中央銀行業務を行う

FRBの主な業務

公定歩合 中央銀行が民間の金融機関に資金を貸し出す際の基準金利のこと。金融政策の基本的なスタンスを示す代表的な政策金利

連邦準備銀行 FRB ,Federal Reserve Banks

略称が上記のと同じで紛らわしい

12地区に分割されている
このうち第2地区のニューヨーク連邦準備銀行が全体の要

FOMC Federal Open Market Committee

連邦公開市場委員会

定期的に約6週間ごと年8回開催
FRBの理事7名と連邦準備銀行の総裁5名が参加 ただし、ニューヨーク連邦準備銀行総裁と、持ち回りで選ばれる他地区連銀の総裁4人

ハト派タカ派

FOMCFRBの役員について以下のように分類される。 ハト派
:鷹派,強硬的な政治信条を持つ人、または集団を指す
経済状況にたいして強気なスタンスであり、利上げや金融引き締めに賛成派

ハト派
:鳩派,平和的に問題を解決しようとする穏健派,慎重派の人、集団を指す
穏健な経済状況にたいして慎重な見方をすることや、利上げ反対派
金融緩和を行っている場合は、緩和の継続派

フェデラル・ファンド

: 米国の市中銀行連邦準備銀行に預託をしている無利子の準備金

FFレート Federal Funds rate

:各市中銀行フェデラル・ファンドの預託金額を維持するために資金を調達する短期金融市場の金利のこと

FFレートが成立する市場をフェデラル・ファンド市場
日本のコール市場に相当
<詳しく> 市中銀行連邦準備銀行に預託を義務づけられている準備預金は無利子であるから、フェデラル・ファンド金利はゼロである
市中銀行は義務づけられた準備金の金額を維持するために、資金が不足する場合は他の市中銀行から借りて調達する。また資金に余裕のある場合は、連邦準備銀行に必要以上の金額を預けても無利子であるから、余裕のある資金を他の市中銀行に貸して利子を得ようとする。その市中銀行間の短期資金のやりとりの場である短期金融市場の実勢金利フェデラルファンド金利と呼ばれるものである。

参考


野村
ifinance
smbc日興証券